■ お菓子屋さん フランス ■

■ お菓子屋さんDB ■

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

 21 May 2006 現在



■ 週末も開いている便利なブランジュリー。
パティスリーも結構おいしい(gateau battu)。


Gateau battu(ガトー・バチュ:ブランジュリー)

1, rue Vouille 75015 Paris
(Convention駅)
tel:01.48.42.23.99

***

月火休

***

パティスリーも結構おいしいブランジュリー。週末も開いていて便利。
2週間に1度、土曜日から売り出される店名と同じ名物お菓子
gateau battuガトー・バチュにであったらぜひトライしてみて。



■ ガトー・バチュのガトー・バチュ
(gateau battu)。

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

 14 May 2006 現在



■ モンマルトルのケーク(パウンドケーキ)専門店
(Cake Berterand)。


Les cakes de Bertrand(ベルトラン:ケーク専門店)

7, rue Bourdaloue 75009 Paris
(Notre dame de Lorette駅)
tel:01.40.50.19.19

***

無休

***

モンマルトルにあるケーク(パウンドケーキ)専門店。シュクレ・サレ(甘辛)両方揃う。
平日は13-16euroでランチメニュー、週末は19-25euroでブランチメニューがある。



■ ケーク・サレのプレート。たっぷりサラダとドリンクがついて13euro
(Les Cakes de Berterand)。

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

 6 May 2006 現在


Arnaud Larher(アルノー・ラエール:パティスリー)

53, rue Caulaincourt 75018 Paris
(Lamarck CauraincourtまたはAbbesses駅)
tel:01 42 57 68 08

***

日月休

***

繊細で美しいお菓子。日本人の好みに合う、軽くて甘さ控えめな味。
品揃えはショコラからビエノワズリーまで多岐にわたる。



■ イヴォワール。ショコラ・ブランとマンゴーのムースケーキ(Arnaud Larher)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

3 March 2006 現在



■ドアにはサンリオ・キャラのようなかわいらしいキャラクターの
イラストが描かれている(Arnaud DELMONTEL)


Arnaud DELMONTEL(アルノー・デルモンテル:パティスリー
)

39, rue des Martyrs 75009 (St George, N.- D des Lorette駅)





■アントルメの様子。デコレーションがきれいでおいしそう(写真上)。
Dome chocolat caramel ドーム・ショコラ・キャラメル(写真下)。
キャラメル風味のねっちりとしたショコラノワールのガナッシュがおいしい(DELMONTEL)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

4 February 2006 現在


Le Triomphe (ル・トリオンフ:パティスリー)


23, rue du Rendez-Vous 75012 Paris ( picpus駅 )
01.40.02.08.79

***

8:00 - 19:30(日-13:30)
月休

***

きれいでしっかりした味のガトーが並ぶお店。トレトゥール(お惣菜)も揃う。
ルレ・デセールの会員でもある。



■ 12区にあるパティスリール・トリオンフ。ルレ・デセール会員でもある(Le Triomphe)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

29 January 2006 現在



■マカロン5種(La petite rose)


La petite rose (ラ・プティット・ローズ:パティスリー)


11, bd de Courcelles 75008 Paris ( Villiers駅 )
01.42.22.07.27

***

水休

***

日本人女性の経営するパティスリー。完成度と品揃えは驚くばかり。
店内は日本人の女性スタッフが優しく応対してくれる。
生菓子とショコラが充実。
サロンがあるので、お茶ができる。



■ローズの名の通り、ピンクを貴重としたお店。(La petite rose)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

13 January 2006 現在



■ウィンドーにはお惣菜が豊富に並ぶ。ケーキは店内のショーケースにいっぱい
(Aux Pipalottes Gourmandes)


Aux Pipalottes Gourmandes 
(オ・ピパロット・グルモンド:トレトゥール、サロン・ドゥ・テ)


49, rue Rochechouart 75009 Paris(Anvers または Cadet駅)
01.44.53.04.53

***

10:00 - 22:00 ( ランチ:12:00 - 18:00)
無休

***

モンマルトルのかわいいお惣菜・お菓子屋さん。
素朴なケーキ、ビスケットの他にお惣菜類もそろう。
ジャムなどの食材が壁にずらりと並んで圧巻。
お食事にもお茶にも使えるお店。



■イチジクのタルト(aux pipalottes gourmandes)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

残念ながら、このお店は2006年春に閉店してしまいました。
MOF シェフのお店に変わったようです。

4 January 2006 現在



■ムフタール通りでひときわ輝いていた、真っ白なお店構え(Xavier Le Quéré)


Xavier Le Quéré (グザヴィエ・ル・ケレ:パティスリー)


121 rue Mouffetard 75005 Paris
tel:01.58.10.00.32
www.xavierlequere.com

***

月休

***

ムフタール通りにある真っ白な清潔でセンスの良いショップ。
中央にあるショーケースには宝石のようなガトーが並ぶ。きっと全部食べたくなるはず。



■ショコラとノワゼットのお菓子(Xavier Le Quéré)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

25 December 2005 現在


Les Vieux Volets(レ・ヴィユ・ヴォレ:クレープリー)

1, rue de l'hotel de ville 89700 Tonnerre (Tonnerre駅)
tel: 03 86 55 33 04
月休

***

ご主人秘伝のルセットとオリジナリティーが光るクレープリー。
生地のおいしさを味わって。



■Tonnerreで一番おいしいクレープリー、les vieux voletsレ・ヴィユ・ヴォレ(Tonnerre)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

12 December 2005 現在





Debauve et Gallais (ドゥボーヴ・エ・ガレ:ショコラティエ)


33, rueVivienne 75002 Paris(Bourse駅)
tel:01.40.39.05.50

***

日休

***

元王室御用達のショコラティエ。さっぱりした味わいのショコラが味わえる。
100g10euroで色々なショコラを取り混ぜてもらえる。
サン・ジェルマンのSaints - Peresサン・ペール通りにもある。



■オレンジのコンフィとトリュフ(Debauve et Gallais)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

12 December 2005 現在



■ギャルリー・ヴィヴィエンヌ内にあるおしゃれなサロン・ドゥ・テ(A priori the)


A priori the (ア・プリオリ・テ:サロン・ドゥ・テ)


35-37 galerie vivienne 75002 Paris
tel:01.42.97.48.75

***

月-金 9:00 - 18:00
土 9:00 - 18:30
日 12:00 - 18:30

***

華やかなパッサージュ、ギャルリー・ヴィヴィエンヌの中にある。
ランチにはオリジナリティーにあふれたワンプレートメニューを。
お茶とデザートも充実。
味に敏感なパリジェンヌ達でランチタイムはあっという間にいっぱい。
平日でも予約した方が無難かも。



■工夫がこらされた、それはそれはおいしいランチ・プレート(A priori the)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

10 December 2005 現在



■緑色のファサードが目を引く。モンパルナス駅から徒歩5分ほど。
12月なので、店先はクリスマス仕様(Ty Briez)


Ty Breiz ティ・ブレーズ (クレープリー)


52, bd de vaugirard 75015
tel:01.43.20.83.72

***

11:45- 14:45, 19:00 - 23:00
日月 休

***

パリで一番おいしいクレープリーに選ばれたこともあるクレープ屋さん。
モンパルナス駅の裏手、ポスト美術館の近く。
そば粉のクレープはパリパリして香ばしくておいしい。



■ハム、卵、チーズの定番クレープ、クレープ・コンプレット(Ty Briez)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

13 November 2005 現在


moisan (モアザン:bioブランジュリー)


4, avenue du general leclerc 75014 (denfert-rochereau駅)
tel:01 43 22 34 13
月休

他にも店舗がある
5区、2, rue de bazeilles
9区、7, rue bourdaloue
12区、5, pl d'aligre
15区、59, rue fondary
17区、74, rue de levis

***
日曜日も開いているbioのパン屋さん。ハード系のパンが豊富。
ビエノワズリーや焼き菓子もあり。



■ダンフェール・ロシュロー駅を出てすぐ。いつも行列ができている(moisan)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

8 November 2005 現在


Richart(リシャール:ショコラティエ)


35, cours franklin roosevelt 69006 Lyon
月-木:10:00-13:00, 14:00-19:00
金・土:10:00-19:00
日休
tel:04 78 89 00 21
***

かわいいプリント柄のボンボンで有名なショコラティエ:リシャール。
ベルナションの斜め向かいにオープンしていた。
白で統一された清潔感のある店内には素敵なデザインのボンボンが並ぶ。
レジ近くにある色々な種類があるボンボン詰め合わせ3.96euroがお勧め。


 
■白で統一されたお店。リヨンの老舗ショコラティエ:リシャール(Lyon)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

8 November 2005 現在


Bernachon(ベルナシォン:ショコラティエ)


42, cours franklin roosevelt 69006 Lyon
火-土 8:30 -19:00
日 8:30 - 17:00
月休
tel:04 78 24 37 98

***

リヨンで有名なショコラティエ。
ボキューズのファミリーのお店で、ボキューズではベルナションのガトーがデザートとして出てくる。
高級感あふれる店内にはボンボンからガトーまでショコラのお菓子が幅広く揃う。
隣にはサロンが併設されている。



 

■高級感あふれる店舗が2軒ならび、右側はサロン・ド・テ、左側はショコラティエになっている(Bernachon)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

5 November 2005 現在


Legay Choc (ルゲイ・ショック:ブランジュリー)


45, rue sainte croix de la bretonnerie 75004 Paris (hotel de ville駅)

***
バゲットがおいしい。「歩きランチ」用にバゲット・サンドがお勧め。
タルトやケーキも充実したウレシイお店。



■かわいらしいお店構え。ショーウインドー越しにおいしそうなタルトも沢山見える(Legay choc)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

29 October 2005 現在


delicabar(デリカバー:カフェ・パティスリー)


26-28, rue de sevres
le bon marche内 (sevres babylone駅)
tel:01 42 22 10 12
日休

***

パティスリーは、奇才パティシエ:セバスティアン・ゴダールシェフが手がける。
キッチュでおしゃれでお料理もお菓子もすべておいしい!お勧めカフェ・パティスリー。
店内はゆったり広いので、落ち着ける。テラス席もある。



■キャラメルのムース(4euro)。 中は3種のムースとビスキュイの美しい層になっている (delicabar)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

28 October 2005 現在


Max Poilane (マックス・ポワラーヌ:ブランジュリー)


87, rue brancion 75015 Paris (porte de vanve駅)
tel:01 48 28 45 90

***

cherche-midi通りのポワラーヌの兄弟がやっている、マックス・ポワラーヌ。
ポワラーヌの田舎パンが売られている点では同じだが、
マックスさんのところはパン・シュクレが充実していてうれしい。



■15区のmax poilaneマックス・ポワラーヌ

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

23 October 2005 現在


 Raphaelle Estival(ラファエル・エスティバル:ショコラティエ)


22, rue baratte cholet 94100 St Maur des Fosses
tel:01 55 12 36 17

***

ボンボンは風味ごとに色分けされている。カタログの色と照らし合わせて楽しめる。
パリ郊外にある。




■イメージカラーはエメラルド・グリーン(Raphaelle Estival)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

22 October 2005 現在


Macarons Gourmands(マカロン・グルマン:マカロン屋)


2, rue rossini 91330 Yerres
tel:01 69 49 61 11

***

パリ郊外にあるマカロン屋さん。味はちょっと甘めだけれど、いろんな種類があって楽しい。



■オレンジ色の華やかなブース(macaron gourmands)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

22 October 2005 現在


 Chocolats Bouvier(ブヴィエ:ショコラティエ)


5, rue de la parcheminerie 35000 Renne
tel:02 99 78 14 08

***

マカロンやかわいらしくデザインされたタブレットなどが充実。
ボンボンもひとつ0.5euroと、地方がらか、リーズナブル。





■タブレットには飾りのショコラがくっついていて、かわいい!(Chocolats Bouvier)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

10 October 2005 現在


Sadaharu AOKI(サダハル・アオキ:パティスリー)


35, rue de vaugirard 75006 Paris (renne またはst placide駅)
tel:01 45 44 48 90
日休

***

和素材のケーキはもちろん、フルーツのタルトもぜひ試してみて。
マカロンも種類豊富。



■モノトーンでまとめられた店内には和の素材を駆使したお菓子がならぶ(Sadaharu AOKI)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

3 October 2005 現在


bread & roses(ブレッド・アンド・ローゼズ:ベーカリー・デリ・カフェ)


7, rue de fleurus 75006 Paris (Notre dame des champs 駅)
tel:01 42 22 06 06

***

お惣菜とパンのお店。ベーカリーコーナーには食事用のパンが豊富に揃う。
ケーキ類もあって、チーズケーキやモンブラン、タルトがなどある。


  
■こざっぱりしたシンプルでおしゃれなお店で人目をひく (bread & roses :Paris)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

30 September 2005 現在


Sucrecacao(シュクレ・カカオ:パティスリー)


89, avenue gambetta 75020 Paris (gambetta駅)
火-金;9:00-19:30, 日;9:00-18:00
月休
tel:01 46 36 87 11

***

生菓子も焼き菓子も豊富に揃う。珍しい食材を使ったケーキもあって楽しめる。



■赤いファサードのかわいいお店。外にはグラス(アイス)も。(sucrecacao)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

28 September 2005 現在


Michel Chaudun(ミッシェル・ショーダン:ショコラティエ)


149, rue de l'universite 75007 Paris (invalides駅)
9:45-12:00, 13:00 - 19:15
日・月休
tel:01 47 53 74 40

***

質の高いショコラを提供するショコラティエ。店内には生ケーキ類はなく、完全にショコラに特化。
そのかわり、ボンボンからパヴェ、タブレットとあらゆる種類が揃う。


   
■店内はショコラのみ!写真はpaveパヴェの一番小さいサイズ2.9euro。かわいらしいのでお土産に (Michel Chaudun Paris)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

25 September 2005 現在


Christian Bonneton(クリスチャン・ボネトン:ブランジュリー)


115, avenue roger salengro 69100 Villeurbanne
tel:04 78 93 42 97

***

Vちゃん家の近所にあったパン屋さん。
リヨン郊外の 住宅街なので、皆様が訪れる機会はあまりはないと思いますが、おいしかったので一応。


 
■またまた大好きなクロワッサン・オ・ザマンドを朝食にいただいた。
ケーキもバゲットもおいしかった。 (Villeurbanne:Lyon郊外)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

24 September 2005 現在


Voisin(ヴォアザン:コンフィズリー)


28, rue de la republique 69002 Lyon (bellecour駅)

***

coussin de Lyonクッサン・ド・リヨン(リヨンのクッション)という銘菓で有名な
「お隣りさん」という名前のお菓子屋さん。
クッサンは見た目は鮮やかな色なのでちょっと驚くけれど、
食べてみるとやわらかくっておいしいのでぜひ試してみて。
レピュブリク通り以外にも、Part-Dieuのショッピングセンターなど色々なところにある。


 
■coussin de Lyonクッサン・ドゥ・リヨンで有名なVoisinヴォアザン(Lyon)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

24 September 2005 現在


PIGNOL(ピニョール:パティスリー)


17, rue emile zola 69007 Lyon (bellecour駅)
8:00-19:15
日祝休
tel:04 78 37 39 61

***
リヨンの名店。モダンな店構えで、中に入ると綺麗な生ケーキがたくさん並んでいる。
サロンあり。
近くにベルクール広場に面したお惣菜屋さんがあって、そこも魅力的。


 
■リヨンの名店のひとつ、Pignolピニョール。店構えも品揃えも素敵。
ウインドー眺めるマダムは私のオトモダチです(Lyon)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

23 September 2005 現在


Fauchon(フォーション:エピスリー・パティスリー)


26, place de la madeleine 75008 Paris (madeleine駅)
9:30 -19:00
日休
tel:01 47 42 60 11

***

言わずと知れた、マドレーヌ広場の老舗エピスリー。
紅茶にコンフィチュール、惣菜からフルーツ…
そしてもちろんパティスリーと、すべてにおいて質の高いものが揃う。


  
■ショー・ウィンドーに並ぶ、すばらしい作品の数々!そして、ゴージャスな店構え。(Fauchon Paris)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

19 September 2005 現在


Le moulin de la vierge(ル・ムーラン・ドゥ・ラ・ヴィエルジュ:パン屋)


166, avenue de Suffren 75015 Paris (Sevres Lecourbe駅)
月-土 7:00 - 20:00
tel:01 47 83 45 55

***

昔ながらのパン屋さん。外観も素敵。パン・デピスなどの地方菓子の他、
マドレーヌ、タルト・タタンなど、素朴でベーシックなお菓子も揃う。



■Sevres Lecourbe駅(地上の駅です)に差し掛かると電車からも見える、伝統的な外観。
つい途中下車してしまうはめに…。

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

13 September 2005 現在


Laurent DUCHENE (ローラン・デュシェーヌ:パティスリー)

2, rue wurtz 75013 Paris (glaciere駅)
tel: 01 45 65 00 77

***
MOFのシェフが作る極上のケーキ。パンもおいしい。
ファサードにはMeilleur Ouvrier de France(フランス最優秀職人)の文字が。


 
■(左)シェフのケーキを、そしてパンを買いもとめるお客さんで、お店の中には長い列が。
(右) 外からも見えるショーケースには華やかなケーキが並ぶ(Laurent DUCHENE)

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

11 September 2005 現在


Berthillon (ベルティヨン:アイスクリーム)

31, rue saint louis en l'ile 75004 Paris (sully morland 駅)
tel: 01 43 54 31 61
月・火休

***

バニラは甘さ控えめで最高においしい!
(アイス屋なのに)夏は1ヶ月バカンスを取るそうなので、ご注意を。



■テイク・アウト・コーナーの隣には、サロン・ド・テもある。
お茶をしながらアイスを楽しめる。

=top=
=back=

■ お菓子屋さんDB ■

10 September 2005 現在


Patisserie SECCO (パティスリー・セッコ:パティスリー)

20, rue jean nicot 75007 Paris (Latour Maubourg駅)
tel: 01 43 17 35 20

***
ステファン・セッコ氏のお店。
甘さ控えめで素材の味を生かした、素朴な味わい。
品揃えも素朴だが、お勧め度、高!!


 
■お店の名前が書いていないので分かりにくいが、隣のpoujauranプージョランを目印に。

=top=
=back=

5 September 2005 現在


LE QUARTIER DU PAIN (ル・カルティエ・デュ・パン:ブランジュリー)

270, rue de vaugirard 75015 Paris (vaugirard駅)
tel: 01 48 28 78 42

***

メトロのヴォジラール駅を出てすぐ。
コルドン・ブルーからとても近いので、生徒はみんなお世話になっているはず。
MOFのブーランジェがいるようだ。



■ケーキ類もある。明るく開放的なお店

=top=
=back=

4 September 2005 現在


 Gerard Mulot (ジェラール・ミュロ:パティスリー)

76, rue de Seine 75001 Paris (mabillon駅)
tel: 01 43 26 85 77

***

ケーキはもちろんパンもお惣菜もみんなおいしいお菓子屋さん。
シンプルな焼き菓子からきれいなアントルメまで勢ぞろい。
またお惣菜も品数が多く、サンドイッチ類も充実。
サンジェルマンに来たときは絶対立ち寄りたい。



■大きなマカロンを買って、ほおばりながら歩いては。

=top=
=back=

29 August 2005 現在

 Jean Paul Hevin(ジャン・ポール・エヴァン:ショコラティエ)

231, rue Saint-Honore 75001 Paris (Palais-Royal駅)
tel: 01 55 35 35 96

他にも、3, rue vavin(vavin駅)などにもある。

***

ボンボン・ショコラはもちろん、ショコラを使ったケーキも、とてもおいしい。
サントノレ通りのお店にはサロンもある。ボンボンは1つから購入可能なので、気軽に立ち寄ってみては。


   
■vaninヴァヴァン通り店のかわいいショーウィンドー(1枚目)。しっかりした箱に、リボンまでかかってまるでジュエリーボックス(2枚目)。

=top=
=back=

28 August 2005 現在

 Laduree(ラデュレ:パティスリー)

75, avenue des Champs-Elysees(Franklin D. Roosevelt駅)
tel:01 40 75 08 75
他にもコンコルド駅近く、プランタンデパート内などにもお店がある。
***

マカロンであまりにも有名なパティスリー。
昔はピエール・エルメ氏が副社長兼シェフ・ドゥ・パティシエを勤めていた。
現在はPhilippe Andrieuフィリップ・アンドリュー氏がシェフ。



■ millefeuilles aux framboisesフランボワーズのミルフィユ。

=top=
=back=

25 August 2005 現在

 Pierre Herme Paris(ピエール・エルメ パリ:パティスリー)

185, rue de vaugirard 75015 Paris (Pasteur駅)
tel: 01 47 83 29 72
10:00-19:00 月休

***

ピエール・エルメ氏のパリ2号店。毎年季節ごとにテーマに沿ってお菓子のコレクションを発表する。
ボナパルト通り72番地に1号店がある。


 
■左:ガラス張りのシックな店構え。 右:バニラとマスカルポーネ風味のmille feuillesミルフィユ。かなりの大きさ。

=top=
=back=

24 August 2005 現在

Stohrer(ストーレー:パティスリー)

51, rue Montorgueil (Les Halls駅)
7:30-20:30

***

Les Halles駅の道具街近くにある老舗パティスリー。お菓子だけでなく、お惣菜も充実。


 
■左:アントルメ類が並ぶきれいなショーウインドー。右:マカロン・ピスタッシュ。結構大きい(Stohrerストーレ:Paris)

=top=
=back=

21 August 2005 現在

 Mulhaupt(ミュロップ:パティスリー)



***

世界的に有名な、ジャムの妖精、クリスティーヌ・フェルベールさんのお店。
ジャムだけでなくパンからすべてのものが揃う。
コルマールからバス・タクシーなどで20分。バスは本数が少ないので注意(インフォメーションで聞こう)。
タクシーでも片道15ユーロ前後で行かれるが、帰りもお願いしたほうが無難。住所を見せたら連れて行ってもらえる。



■日曜日も午前中は開いているという。Mulhauptミュロップ:Strasbourg

=top=
=back=

20 August 2005 現在

 Maison Ferber(メゾン・フェルベール:パティスリー)

18 rue des trois epis 68230 Niedermorschwihr(ニーデルモルシュビル)

***

世界的に有名な、ジャムの妖精、クリスティーヌ・フェルベールさんのお店。
ジャムだけでなくパンからすべてのものが揃う。
コルマールからバス・タクシーなどで20分。バスは本数が少ないので注意(インフォメーションで聞こう)。
タクシーでも片道15ユーロ前後で行かれるが、帰りもお願いしたほうが無難。住所を見せたら連れて行ってもらえる。


 
■左:ジャムやお菓子以外にも、いろんなものの揃う店内。右:もちろんコンフィチュールもある(Maison Ferber:Niedermorschwihr)

=top=
=back=

20 August 2005 現在

 Jean(ジャン:パティスリー)


コルマールのカテドラル近く。
***

様々なケーキとクグロフをはじめパン・デピスやレッカリーなど土地のものが揃う。



■ 色とりどりのきれいなケーキたち

=top=
=back=

20 August 2005 現在

 Hermstetter(エルムステッテール:パティスリー)

11-13, rue des Serruriers 68000 Colmar
tel: 03 89 41 27 78

***

パンがとてもおいしいパティスリー。朝一番の焼きたてのクロワッサンは最高においしい。
場所はカテドラル(大聖堂)のすぐそばにあるのでわかりやすい。


 
■ 野菜をたっぷり添えたtarte oignons(たまねぎのタルト:タルト・オニョン) :Hermstetter