2005年がやってきました。酉年ということで、とりの絵馬を飾ったりして・・・(昨年は申のお人形でした。毎年プレゼントでいただいています)。
昨年の反省点は、あまりHPの更新をしなかったことです。今年も新年明けて3日になってようやくの更新と、早速遅れてしまいましたが、去年よりはマメになろうと思います。
今年のお雑煮は、去年に引き続き鴨ロースでお出汁をとったもの。見た目や中身も去年とほぼ同じで、とりのお肉と焼いたお餅、そして三つ葉(おまけで伊達巻)。シンプルが一番です(写真2番目)。
お雑煮以外の料理はというと?黒豆と伊達巻(写真3番目)、ともに購入したものです。作ったのはお雑煮だけ??しかも伊達巻だと思って買ったものは、かまぼこメーカーのもので、伊達巻風かまぼこだったようです。とほほ(でもおいしかったけど)。反省の多い年明けですが、今年は新年早々お料理もサボってしまいました。
このようにお料理をサボった年末年始をどのような食生活で送ったかというと、一言、ラーメンです。去年の31日にラーメンの食べ納め、今年の1日には食べ初めに行ってきました。われながらあきれますが、ラーメン好きです。
食べ納めには新宿の武蔵。雪が降っていたにもかかわらず、列ができているのにはびっくり!さすがに列はいつもよりは短かったですけれど。納めるには相応しいお味でした。そして、食べ初めには同じく武蔵系列のお店で、御徒町にある「武骨」というとんこつ系ラーメン。うーん。私は武蔵のほうが好きかもしれません。
ラーメンの食べ歩きは数年前から始めましたが、去年はつけ麺にめざめ、つけ麺を盛んに食べました。今年も新規開拓頑張ります。
そして忘れてはならない、お正月のお菓子つまり、食べ初めにはジャン・ポール・エヴァンを選びました(写真下)。31日に新宿に行ったとき買って帰りましたが、こちらも並んでいて、生菓子は残り少なになっていました。危ない、危ない。
さすがにエヴァンはおいしかったです。1日に1個ずつ、大切にいただきました。真ん中のナッツの乗ったプラリネ系のケーキは最高でした。トップ10に入りそう。そうそう。エヴァンに並んだとき、学生時代のお友達、Aちゃんに会いました。彼女もエヴァンの列についていました。フランス暮らしの長い彼女のことだから、お正月にはおいしいチョコレートが食べたかったのでしょうか。
新規開拓はラーメンだけではありません。本業のケーキも、もちろん頑張ります!今年は小さくても話題になっているお菓子屋さんにもクローズアップして、食べ歩きたいと思います。そしてHPにもアップしなくては。。。それでは今年もよろしくお願いいたします。
|